top of page

乳がん検診
乳がん検診の大切さ
乳房の病気のなかでいちばん注意すべきなのはやはり乳がんです。
最近では若い方も増加傾向にあります。乳がん検診の目的は、乳がんによる死亡率を減少させることです。
そのためには、乳がんの早期発見・早期治療がとても重要です。
日本では、40歳以上の女性は、2年に1回、マンモグラフィ検診を受診することが推奨されています。
ご自分のため、そしてご自分の大切な人のために定期的な乳がん検診を受けてください。
当クリニック院長が、乳がんのこと、自己検診のこと等をお話しさせていただいています。どうぞご覧ください。
検診には。
検診とは、症状等の訴えのない方が受けて、更に精密検査や治療が必要か否かを調べていただくものです。
主に、社会保険本人に対し勤務先が行うような「職域検診」と、主婦・自営業者等が受け、市町が行う「住民検診」に分かれています。その他、個人の意見で内容を自由に選んで受ける「自費検診」があります。
費用について
「静岡市の住民検診」について
「静岡市の住民検診」
・静岡市に住民登録をしている女性で、職域検診以外の40歳以上の主婦・自営業者さん等が対象です。静岡市の「健診まるわかりガイド」をご参照ください。
自己負担は2,000円です。当院でも受け付けております。
・41歳になる年度にのみ、静岡市より対象者に市の乳がん検診の無料クーポンが送られます。これによ り自己負担が無料となります。
費用
クーポン券あり(マンモグラフィ+視触診)
無料
クーポン券なし(マンモグラフィ+視触診)